クープがしっかり開いたパンは軽くて美味しいです。
食感の違いにも気付くはず、
外はパリッなかはふんわりもっちり!
ほんのりとした甘いです。
![米粉フランスパン](https://kurashino.work/wp-content/uploads/2023/04/photo-output-1024x576.jpg)
初心者さんも失敗しない
米粉フランスぱんを作るポイントは2つ
それは、米粉ぱんに適した材料選ぶこと、
もうひとつはパンの焼き方。
それではポイントを守ってパン屋さんのよーな
米粉フランス一緒に作っていきましょう!
使用する米粉
![ミズホチカラ](https://kurashino.work/wp-content/uploads/2023/04/IMG_5616-1-1-1024x571.jpg)
ふっくらとしたパンを焼くためには
米粉選びが大切です。
米粉に適した品種で栽培している
熊本産のミズホチカラを選ぶのが
ポイントです!
『ぱん用』と表記されている
ものを選びましょう。
おすすめの米粉はコチラ
※人気米粉のため品切れになることもありますが、少し待てば購入できます。
YouTube 動画でもレシピ見れます!
YouTubeで
レシピ動画も配信中です。
動画で作り方の流れを見てから
作るとよりわかりやすいです。
チャンネル登録してお役立てください!
材料
![](https://kurashino.work/wp-content/uploads/2023/04/photo-output-1-1024x577.jpg)
米粉(ミズホチカラ) 140g
片栗粉 10g
サイリウム 4g
きび砂糖 10g
塩 3.5g
ぬるま湯(30~40度)120~145ml
白神こだま酵母 3g
酵母用ぬるま湯(約35度) 20ml
その他
オリーブ油 (お好みの種類) 適量
打ち粉 (生地と同じ米粉) 適量
Amazon:米粉ミズホチカラ
奇跡のオオバコ 糖質ゼロ 微粉末 粉末 (サイリウム サイリウムハスク) ダイエットサポート
Amazon:サイリウム
作り方
![米粉フランスぱん](https://kurashino.work/wp-content/uploads/2023/04/photo-output-5-1024x577.jpg)
酵母を溶かしておく
酵母用ぬるま湯(約35度)に
酵母を加え混ぜて酵母を溶かす
![米粉フランスぱん](https://kurashino.work/wp-content/uploads/2023/04/photo-output-2-1-300x169.jpg)
生地づくり
① ボウルに米粉·片栗粉·サイリウム·きび砂糖·塩·溶かした酵母
そして加減しながらぬるま湯
(30~40度)を加える
![米粉フランスぱん](https://kurashino.work/wp-content/uploads/2023/04/photo-output-2-2-300x169.jpg)
③ ぬるま湯を調整し生地が少し手につくかたさに仕上げる
![米粉フランスぱん](https://kurashino.work/wp-content/uploads/2023/04/photo-output-2-3-300x169.jpg)
![米粉フランスぱん](https://kurashino.work/wp-content/uploads/2023/04/photo-output-3-300x169.jpg)
④ 生地のかたさが決まれば約13分
生地を練る
酵母がまんべんなく生地に混ざるように、
ボウルにの生地を擦り付けるように練る
![米粉フランスぱん](https://kurashino.work/wp-content/uploads/2023/04/photo-output-4-300x169.jpg)
![米粉フランスぱん](https://kurashino.work/wp-content/uploads/2023/04/photo-output-1-2-300x169.jpg)
発酵
霧吹きで水を吹きかけラップをし30度で約50分発酵する
生地が約1.5倍大きくなり表面がボコボコした状態になれば発酵おわり
生地を10回練ってガス抜きをする
![米粉フランスぱん](https://kurashino.work/wp-content/uploads/2023/04/photo-output-2-4-300x169.jpg)
![米粉フランスぱん](https://kurashino.work/wp-content/uploads/2023/04/photo-output-6-300x169.jpg)
成形
① 生地に打ち粉をし、
適当な大きさに広げ三つ折りにする
![米粉フランスぱん](https://kurashino.work/wp-content/uploads/2023/04/photo-output-1-3-300x169.jpg)
② 折り返した部分を指で
摘まみ留める
クッキングシートを敷いた
オーブン皿にとじめを下にのせる
![米粉フランスぱん](https://kurashino.work/wp-content/uploads/2023/04/photo-output-7-300x169.jpg)
③ 水を入れた耐熱カップを
庫内にいれ250度(230度)で
オーブン予熱はじめる
![米粉フランスぱん](https://kurashino.work/wp-content/uploads/2023/04/photo-output-1-4-300x169.jpg)
④ 表面に油を塗り、
全体に米粉を振りかける
ナイフなどでクープを入れる
![米粉フランスぱん](https://kurashino.work/wp-content/uploads/2023/04/photo-output-8-300x169.jpg)
⑤ 少し待ち、やや開いてきたら
もう一度クープを重ねる
![米粉フランスぱん](https://kurashino.work/wp-content/uploads/2023/04/photo-output-2-6-300x169.jpg)
![米粉フランスぱん](https://kurashino.work/wp-content/uploads/2023/04/photo-output-3-1-300x169.jpg)
焼成
庫内に水の入った耐熱カップを
入れたまま
230度、約20分焼いたら完成!
それぞれのオーブンに
クセがあります
加減して焼いてくださいね!
外はパリッ、
フランスぱんの独特の食感と香り
中身は驚きのやわらかさ、
まさに小麦粉を超えた美味しさです♡
保存方法
![米粉フランスぱん](https://kurashino.work/wp-content/uploads/2023/04/photo-output-5-1024x577.jpg)
米粉フランスぱんは
焼きたてをいただくのが
一番美味しいです。
時間をおく場合は個別にラップしてください
翌日以降の召し上がりは冷凍保存がおすすめです。
保存したパンの召し上がり方
ラップをしたまま電子レンジで温める
手で包み込んで
ふんわりやわらかく温かい状態にしあげる
使用している材料
![米粉ミズホチカラ](https://kurashino.work/wp-content/uploads/2023/04/photo-output-4-1-1024x577.jpg)
Amazon:米粉 ミズホチカラ
Amazon:サイリウム
奇跡のオオバコ 糖質ゼロ 微粉末 粉末 (サイリウム サイリウムハスク) ダイエットサポート
Amazon:白神こだま酵母
楽天市場:米粉 (ミズホチカラ)
楽天市場:サイリウム
サイリウム オオバコ パウダー 微粉末 糖質ゼロ 360g 国内製造 送料無料 オオバコダイエット 奇跡のオオバコ サイリウムハスク 粉末 オオバコ粉 食物繊維 ロカボ 糖質制限食 サイリュウム
楽天市場:白神こだま酵母
白神こだま酵母ドライ10g×5袋/製菓材料/ оスイーツ_お菓子材料_バレンタイン_ケーキ_手作り_粉類_ドライイースト
当サイトFlour_Taekoは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。