小麦粉依存性が米粉をもっと楽しめるレシピをギュッと!
“小麦粉そっくり基本のレシピ”『内緒にしたいグルテンフリーのレシピ』を紹介しているこめこ(たえこ)です。
小麦粉のぱんと勝手の違う米粉ぱんに戸惑う方が多いはず。
米粉ぱんは生地の扱いが難しいですよね。
それもそのはず、
小麦粉と米粉は性質がまったく違うのですから…。
米粉ぱんを簡単に美味しく作るコツをふまえて、皆さんのたくさんの疑問を解決します。
コツをつかんで美味しい米粉ぱんをつくりましょう!
2014年から小麦粉不使用の暮らしをしています。基本のグルテンフリーは自己流で研究しできたものです。プロでなくマニアです。
米粉ぱん、簡単で人気のレシピは?
コロンと食べやすい丸ぱん。もはや定番。
お子さまも大好き!基本のスイートロールぱん
選ぶ米粉は?
スーパーで並んでいる米粉達、お料理やお菓子づくりに適しています。
ぱん作り…、となる扱いが難しくなります。
米粉と言えどもようとによって使い分けることが成功の近道です。
ぱんにおすすめの米粉は九州産米”ミズホチカラ “100%
これまでに農研機構が開発した多収の米粉用に向く品種の中でも、米粉パンの膨らみと硬さのバランスに優れる品種なのでふっくらしっかりと膨らんでくれるぱん作りに特化した米粉です。
おすすめはコチラ↓
材料のサイリウムって?
プランタゴ・オバタというオオバコ属の植物、この種子の殻を粉末状にしたものです。
ロールパンや、山型ぱんなど米粉ぱん作りに無くてはならないです。
そもそもサイリウムは必要?
型を使わずに焼く場合にサイリウムは必要です。
水分をたくさん必要な米粉の生地はまとまりません。
米粉の生地の水分を吸う役割のものが必要です。それがサイリウム。
サイリウムのおかげでロールパンや山型ぱん、クロワッサンなどの成形ぱんがつくれます。
サイリウムは米粉ぱん助っ人、ぜひ購入してくださいね。
ロールパンなどを手早く綺麗に成形するコツは、サイリウムの適切な分量!
レシピをぜひ参考にしてください。
サイリウムの購入場所と選び方。
サイリウムはドラッグストアや、Amazonで購入できます。
ぱんに適しているのは微粉末のもの。
美味しい生地づくりのコツは微粉末を選ぶこと。
微粉末は生地に混ぜやすく、馴染みがよく滑らかな生地にしあがります。
こおすすめはコチラ↓
奇跡のオオバコ 糖質ゼロ 微粉末 粉末 (サイリウム サイリウムハスク) ダイエットサポート
おからパウダー入りレシピは見ないけど必要?
必要です。というか…
最近になって必要だと気づきました。
小麦粉のパンと比べると、米粉のパンは何だかもっちり感が出過ぎてパンらしくないな・・・。
って悩んでいたんです。
たどり着いたのが “おからパウダー”。
このおかげでよりパンになりました!
焼くぱんの種類によって加えたり、加えなかったりしています。
おからパウダー選びのコツはキメの細かいものです!
おすすめはコチラ↓
生地をしっかりと練る理由
ふっくらぱんに仕上げるコツは、しっかりと練ること。
酵母の発酵時に発生する炭酸ガスが均等に発生するようにしっかり練ります。
米粉のでんぷんが発生したガスを包みこんで生地をふっくらと膨らませてくれる、ふっくらとパンを焼くために大切な作業です☁☁☁
焼けたパンの下の方にういろう状
米粉ぱんによく起こりがちですよね。
これは生地の水分量が多いです。加えるぬるま湯か、その他(ミルクなど)の水分量を少し減らしてみて下さい。
米粉のメーカーや同じ種類の米粉であれ作る時期の違いで水分量に違いがでます。
その都度、レシピの生地の様子を参考にして生地に触れながら水分量を調整するとよいですね。
適切な生地の状態を見極めるコツは、生地を触ってほんの少し手につくくらい。
おすすめはコチラ↓
焼き加減が上手くいかない。焼き方のコツは?
ふっくらと米粉ぱんパンを焼くコツは低温から焼く!
表面のかたさ、乾燥が気になる場合は水を加えたカップと一緒にオーブンで焼いてみてください。
160度での焼成してしっかり膨らみきってから180度に温度を上げ、パンの裏面に焼き色がしっかりと付くまで焼きます。
いろいろ試したなかでふっくらと美味しく仕上りました。
焼き上がりになかなか満足していない方は、ぜひ試してみてください!
“小麦粉そっくり基本のレシピ”『内緒にしたいグルテンフリーのレシピ』 より
YouTube▶
youtube.com/c/FlourTaeko
Instagram:
https://www.instagram.com/flour_taeko/